メガパワーレーザークリーナー3000 | 光響
LCS-CW3000A-SA

単位面積あたりの集光強度が100 MW(メガワット)になるレーザー光を集中的に照射することで、効率的に汚れやサビ、塗膜等を除去します。
クラス最高※の集光強度を実現したことにより、他社製1500 W以上のレーザークリーナーでも除去することのできなかった深いサビや厚みのある塗膜、頑固な汚れまで除去可能です。

特徴

  • クラス最高※ 集光強度100 MW/c㎡
  • 完全空冷式
  • 重量1kg 小型軽量ヘッド

LCS-CW3000A-SA

クラス最高 集光強度100 MW/c㎡

単位面積あたりの集光強度が100メガワットになるレーザー光を集中的に照射することで、効率的に汚れやサビ、塗膜等を除去します。
クラス最高※の集光強度を実現したことにより、他社製1500 W以上のレーザークリーナーでも除去することのできなかった深いサビや厚みのある塗膜、頑固な汚れまで除去可能です。

レーザー照射前
レーザー照射後

完全空冷式

長時間使用での安定性は維持しつつ、完全空冷を実現しました。冷却用チラーが不要となる事で、システム全体がコンパクトになり、設置場所、搬送の自由度を高めました。冷却水の管理や交換といったメンテナンス作業も不要で、利便性が向上しています。

重量1 kg 小型軽量ヘッド

1軸ミラーのガルバノを採用。空冷式の実現とあいまって、1kgという軽さを実現。持ち運びや操作時の利用者負担を低減し、作業効率の向上に寄与いたします。

小型軽量ヘッド
小型軽量ヘッド

レーザークリーナーの用途

  • 金型等のサビ・金属酸化物・ペイントの除去
  • 酸化膜・油分・グリースの除去
  • 木材の汚れの除去
  • ガラスのコーティングの除去
  • コーティング前の前処理
  • ハンダ・溶接前の脱脂
  • 溶接後の溶接焼けのクリーニング
  • 塗装膜やめっき層の除去
  • 壁や天井に付いた金属酸化物の除去
  • 砥石のレーザードレッシング
  • 金属に付いたセメントの除去
  • アクリルの塗装除去
  • ケーブルの被覆除去

用途一例


鉄に付着した電着塗装の除去


SUS上のインク汚れ除去


スコップのサビ除去


ネジのサビ除去


L字型金属の赤サビ除去


濡れた金属のサビ除去


ガラスに付着している塗料除去


ウレタンエポキシ系床塗の除去


ブロック塀の落書き除去


コンクリート上のペンキ除去


セメントの除去

より詳細な用途例

レーザークリーナー使用動画
クリーニング可能な材質一覧表ページ

レーザークリーナー外観と構成

レーザークリーナー構成図 レーザークリーナー構成図

外観

女性でも簡単にレーザークリーニングをすることができます。

構成

本レーザークリーナーには下記が含まれております。

  • レーザークリーナー本体
  • f=420の標準レンズ1個
  • レーザー保護メガネ

タッチパネルの画面

タッチパネル画面
タッチパネル画面

各ボタンの説明
  • 照射開始:レーザー照射を開始
  • 停止:レーザー照射を停止
  • レーザー出力(%):レーザー出力の設定(0〜100 %)
  • 照射回数:照射する回数の設定(1〜∞(連続))
  • スキャン方向:X軸/Y軸の切り替え
  • ガイドレーザー:ガイドレーザーのON/OFF の切り替え
  • X 方向幅(mm):水平方向のスキャン範囲を設定(1〜300 mm )
  • Y 方向幅(mm):垂直方向のスキャン範囲を設定(1〜300 mm )
  • スキャン速度(μm/pulse):水平方向の打点間隔を設定(10〜500 μm/pulse)(*速度は1〜50 m/s)
  • 送り速度(μm/line):垂直方向の打点間隔を設定(10〜500 μm/pulse)(*速度は1〜50 m/s)
  • 焦点距離(mm):レンズの焦点距離を選択(100, 160, 210, 254, 290, 330, 420 mm)
  • リモート制御:外部機器からのリモート制御のON/OFFの切り替え
  • レーザー照射遅延(μs):スキャン折り返し部分における照射遅延時間を設定(0〜500 μs, 20 μs刻み)
  • レーザー停止遅延(μs):レーザーを停止させる遅延時間を設定(0〜500 μs, 20 μs刻み)(*通常は0)

レーザークリーナー(レーザーサビ取り機)の評価試験

一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所にてレーザークリーナー(レーザーサビ取り機)の評価試験を行ってもらったところ、レーザー処理部と未処理部との間に2 μm以上の段差は認められませんでした。
このことから、レーザー処理は鋼材表面を削除する加工ではなく、表面部を加熱溶融させる加工であると評価されました。

クリックで拡大表示

レーザークリーナー 比較
レーザークリーナー 比較

レーザークリーナーオプション

本レーザークリーナーとは別に下記も購入することができます。

レンズ

  • f=160のレンズ
  • f=254のレンズ
  • f=330のレンズ
  • f=420のレンズ
  • f=1,000のレンズ
その他

※1ふたを取らずにレーザーを射出し、ふたに穴を空けてしまうケースがございます

遮光ブース

遮光ブース
遮光ブース

集塵機

集塵機

レーザーヘッド固定ロボット

レーザーヘッド固定ロボット

レーザーヘッドガンタイプ仕様

レーザーヘッドガンタイプ仕様

お問い合わせにつきまして

光響にご来訪またはワーク送付による初期テストは無料です。出張デモはご相談ください。現場で試用できるようにレンタル機も多数ご用意しております。

火気厳禁

本製品は熱照射となりますので、ガスなどに引火する恐れのある爆発危険箇所での使用は避けることを推奨します。また、引火性の高い物質が対象物に付着している場合につきましても、十分にご注意していただく必要がございます。

関連アクセサリー

光響オリジナル製品のレーザークリーナー、レーザーマーカーなどで使用できる関連アクセサリー類です。

レーザーセンサーカード
レーザーセンサーカード
レーザー光を確認する為には、専用のビュワーカードが必要です。
レーザー保護メガネ
レーザー保護メガネ
マーキングやレーザークリーニングを行う際の保護メガネです。
レーザー防護服

最大400℃の耐熱温度により、レーザー装置をより安全にご利用頂けるための防護服です。
レーザーバリアカーテン

レーザーを使用する作業現場や研究所などで、偶発的なレーザー光の暴露から一時的に人体を保護するためのカーテンです。
レーザークリーンブース

レーザー光を遮光、光学素子に塵やホコリが付きにくいよう規定の清浄度レベルに管理された限定した空間を構築しレーザーの品質や安定性を保ちます。
レーザー加工用ミラー

特定のレーザータイプやレーザー波長に対して設計された光学用ミラーです。
可変アテネータ

電子信号や光などを減衰させるためのパーツです。
メカニカルシャッター

レーザなどのビームを遮断・開放する時に使用します。レーザーのパルスピッカー、CCD・CMOSカメラ用シャッターなど幅広い用途に使用されています。
ビームプロファイラ

ビームプロファイルやビーム径の測定に使用します。
パワーメータ

レーザー光のパワーを測定する機器です。
50W以上のパワーメーターはご相談ください。
Optishopで取り扱うのパワーメーターはこちら
空間光位相変調器(LCOS-SLM)
計算機合成ホログラム(CGH)ソフト


CGHソフトによりLCOS-SLMを制御することで、任意のレーザービームパターンを作ることができます。
ファイバーレーザー加工ヘッド

加工機のレーザーヘッド改造も承ります。