フェムト秒レーザーとは
フェムト秒レーザー とは、フェムト(1×10-15)秒という超短いパルス幅をもつパルスレーザーであり、超短パルスレーザーと言われます。光は1秒間に約30万 km(地球7周半の距離)を進むほど高速でありますが、その光でさえも1フェムト秒の間には約0.3 μm程度しか進むことができません。
光響は、研究用フェムト秒レーザーを開発するパイオニアであります。
フェムト秒レーザーの原理
パルスレーザーの発振方法は、変調法、Qスイッチ法、モード同期法の3つに分けることができまして、フェムト秒レーザーの発振にはモード同期法が使われます。
モード同期は、下図のように共振器内の発振モード(縦モード)間の位相関係が固定されている状態(Phase lonking)のことを言います。モード(青、緑、赤の線で表した波長の光)の位相が揃っており、各波長の山が揃った部分でのみ、パルスが発生し、このパルスの一部が共振器内を一周することに、共振器の外に出ることにより、パルス列が生成されます。
フェムト秒レーザーの共振器(発振器)からは、nJレベルのパルスエネルギーしか得られないため、加工用に使用するためにはμJ以上に増幅する必要があります。ただ、フェムト秒レーザーはパルス幅が非常に短いため、パルスエネルギー/パルス幅で計算されるピーク出力が非常に高くなります。フェムト秒レーザーをそのまま増幅していくと、光学媒質の破壊(光学的破壊閾値強度:約10 GW/cm2) によりパルスのピーク出力が制限されてしまうため,フェムト秒レーザーを一旦ナノ秒レベルまで伸長し,その後増幅し,最後にフェムト秒までパルス圧縮を行う「チャープパルス増幅法(CPA法)」が必要となります。

製品ラインナップ
フェムト秒レーザーのセレクションガイド表
光響製フェムト秒レーザー(fsレーザー)のラインナップです。
波長1.0 μmのモード同期Ybファイバーレーザーキットをはじめ、波長1.5 μmのモード同期Erファイバーレーザーキット、波長0.9 μmのモード同期Ndファイバーレーザーキット、波長0.8 μmのモード同期Tiサファイアレーザーキット、波長1.0 μmから2.4 μmまでの広帯域光を生成できる広帯域光コムキット、再生増幅器を組み込んだ加工用IRフェムト秒レーザー、加工用グリーンフェムト秒レーザー、加工用UVフェムト秒レーザーを開発し販売しております。
フェムト秒レーザー加工機
3波長フェムト秒レーザー光源と精密加工ステージをプラットフォームとした超高精密レーザー加工機です。レーザー精密加工に必要なエッセンスの全てを装備し、各種工業材料へ最適なコールドアブレーション加工を行います。ユーザー目線での技術コンサルティングから試作機製作、量産機制作まで幅広く対応可能でございます。
フェムト秒レーザーの光源
光響では研究用フェムト秒レーザーのパイオニアとして、世界初のフェムト秒レーザー製品の開発を多数手がけてきました。
製品開発の推移を詳しく見る
【キット 世界初】2011年 モード同期Ybファイバーレーザーキット
【キット 世界初】2014年 モード同期Erファイバーレーザーキット
2014年 小型モード同期Ybファイバーレーザーキット
【キット 世界初】2015年 高平均出力型フェムト秒再生増幅器キット(6W)
【920nm 世界初】2015年 モード同期Ndファイバーレーザーキット
【キット 世界初】2018年 PM型モード同期Erファイバーレーザーキット
2018年 加工研究用IRフェムト秒レーザー(1mJ)
2019年 加工研究用グリーンフェムト秒レーザー
【一体型 世界初】2019年 加工研究用UVフェムト秒レーザー
2019年 モード同期Tiサファイアレーザーキット
【キット 世界初】2020年 広帯域光コムキット
波長:0.3 μm
波長:0.5 μm
波長:0.8 μm
波長:0.9 μm
波長:1.0 μm
小型モード同期Ybファイバーレーザーキット
(生産停止)
LAK-Yb-ML01-s
波長:1.5 μm
その他のフェムト秒レーザー関連製品
実験使用例
- 弊社のフェムト秒レーザー加工機が、以下の論文で、レーザー照射によって、導電性ポリマーや金属酸化物を理想的な構造に合成するため、亜鉛イオン二次電池(ZIBs)のための高性能な複合電極材料を開発・評価する実験で使用されております。
- また、以下の論文で、触媒反応に関する材料工学の実験に使用されたフェムト秒加工機を、光響がカスタム設計しております。
- また、以下の論文で、高エネルギーの光を合成溶液に照射するため、銀ナノ粒子の合成プロセス実験で使用されております。
即日、短納期で購入可能な製品
光響
LAK-Yb-ML01
–
¥980,000(税抜き)
LDなし:¥880,000(税抜き)
即納〜2週間
レーザーについて学ぶなら・・・
レーザー安全教育セミナー
光・レーザー業界に関わるあらゆる方を対象に、レーザー安全教育セミナーをオンデマンドで開催いたします。
当セミナーは、労働安全衛生法やJIS C6802を網羅したレーザー安全の講義内容となります。
また、従来のセミナーの欠点である分かりにくい静止画の説明は極力廃止して、光響ならではの分かりやすいアニメーション動画で解説をしており、高い評価をいただいております。
LaaS:ラース(光響のトライアル、レンタル、サブスク)
Laser as a service(レーザーアズアサービス)の略称です。
Laser as a serviceは、「モノとしてのレーザー」から、「サービスとしてのレーザー」に革新させていくサービスです。
レーザー製品を「所有」することから、レーザー製品が必要なときに「利用」するへ!

















