
- 製品名レーザー保護メガネ
(レーザーゴーグル) - 型番LPG-○○
- 価格¥17,000(税別)〜
※LPG-GIR-2 のみ ¥29,000(税別) - 納期お問い合わせ
ご使用のレーザー波長に対して透過率の低いレーザー保護メガネをご使用ください。
レーザー医療分野でも多くご利用いただいております。
レーザー保護メガネもレーザーによる損傷を受ける場合がありますので、
レーザー保護メガネを着用中でも、レーザー光を直接のぞきこまないでください。
※ グリーンレーザーやレッドレーザーの視認性をあげるために使用するレーザーメガネではありません。
※ アーク溶接用の遮光メガネではありません。
その他のレーザーセーフティアイテム
レーザー保護メガネの仕様
レーザー保護メガネの光学濃度(OD値:Optical Density)について
OD値とは吸収度合いを対数で示した値です。
レーザー保護メガネのOD値が高いほど、レーザー光の透過率は低くなります。
すなわちレーザー光の特定波長を遮るレーザー保護メガネは、OD値が高くなるほど目にとって安全になります。
ご使用されるレーザー機器出力に対し、保護メガネ透過後出力が1 mW以下となるOD値に対応した製品を選定下さい。
例:CW 1 kWレーザーの場合、OD6以上のレーザー保護メガネを選定
技術データ
光学濃度(OD値) | 減衰率 | 透過率(%) | 遮へい率 |
---|---|---|---|
0 | 0 | 100% | 0% |
1 | 1/10 | 10% | 90% |
2 | 1/100 | 1% | 99% |
3 | 1/1,000 | 0.1% | 99.9% |
4 | 1/10,000 | 0.01% | 99.99% |
5 | 1/100,000 | 0.001% | 99.999% |
6 | 1/1,000,000 | 0.0001% | 99.9999% |
VLT(可視光透過率)について
VLTとは可視光の透過率を示します。
人間の目には、VLTの数値が高いほど明るく見え、低いほど暗く見えます。
レーザー保護メガネの選定ガイド
レーザー波長とレーザー保護メガネのOD値と製品型番
レーザーの波長と、必要なOD(Optical Density)値を元に、レーザー保護メガネの型番(LPG-XX)をお選びください。
例えば、お使いのレーザーの波長が355 nm、532 nm、1064 nmの3波長ある場合は、LPG-GIが適しています。
参考:レーザーのパワーとレーザー保護メガネのOD値
保護メガネ透過後のレーザー出力が、1 mW以下になるように、OD(Optical Density)値をお選びください。
例えば、波長1064 nmのレーザーのパワーが100 W(緑線)のとき、1 mW以下にするためには、OD値が5以上のレーザー保護メガネが必要となります。
もし、お使いのレーザーの波長が355 nm、532 nm、1064 nmの3波長ある場合は、LPG-GIが適しております。

安全基準(クラス1もしくはクラス3R)になるODとレーザーパワーの減衰グラフ
- 波長400 nm以上のレーザーの場合、レーザー保護メガネによって、1 mW以下まで減衰させればbetter
- 波長400 nm以下のレーザーの場合、レーザー保護メガネによって、10 μW以下まで減衰させればbetter
参考:レーザー保護メガネの選定ガイドの補助図
例えば、こちらは「IEC 60825-1:2007」に基づいたレーザークラスの図です。
Class 3Rと見なされるレーザーのパワーは、青色の線で示されているように、波長によって変わります。
Class 2と見なされるレーザーのパワーは、約380 nm〜780 nmでは、1mWの一定値になります。可視光をご利用の場合はClass2以下を目安としてください。
Class 1と見なされるレーザーのパワーは、緑色の線で示されているように、波長によって変わります。
少なくともClass 3Rの青線より低いパワーになるように、レーザー保護メガネをお選びください。
光響では、
波長400 nm以上のレーザーの場合は、1 mW以下まで減衰させればベター 、
波長400 nm以下のレーザーの場合は、10 μW以下まで減衰させればベターと考えています。

波長毎の出力基準です。少なくとも、Class 3R程度までは減衰してください。
レーザー保護メガネをつけて直視しなければ3Rまでは安全とみなします。
出典「IEC 60825-1:2007」
レーザー保護メガネ 図面
レーザー保護メガネのラインナップ



→ 〜1W
800-830 nm:OD5+
→ 〜100W

→ 〜100mW
800-1100 nm:OD5+
→ 〜100W

→ 〜1W
800-830 nm:OD3+
→ 〜1W
900-1100 nm:OD5+
→ 〜100W





メガネの上にレーザー保護メガネを掛ける様子
違和感なくメガネの上にレーザー保護メガネを掛けることができます。
Q&A
3年間の使用を推奨しますが、5年を超えないようにしてください。使用期間は、使用方法、クリーニング、保管、メンテナンスなど、さまざまな要因によって異なります。
お手入れはキムタオルを推奨します。メガネはきれいな水または中性メガネクリーナーで拭いてください。フィルターとフレームの洗浄にはアルコールやアルカリ性の液体は使用しないでください。
メガネは付属の箱に入れて保管してください。直射日光や高温の場所には保管しないでください。メガネは25℃前後の室温で保管してください。強い紫外線にさらさず、湿気を避けてください。
レーザー保護メガネに関する動画

即日、短納期で購入可能な製品
写真 | メーカー | 型番 | 製品 | 在庫数 | 価格 (税抜き) |
納期 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
光響 | LPG-G-2 | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-GI | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-R-2 | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-IR-HP | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-RI-4 | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-AD | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-DT | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-C | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
![]() |
光響 | LPG-HO | レーザー保護メガネ | 即納リスト | ¥17,000 | 即日 |
製品の販売実績
(2025年8月更新)
アカデミック
- 近畿大学
- 明治大学
- 東京都立大学
- 東京大学
- 北海道大学
- 埼玉工業大学
- 広島大学
- 秋田工業高等専門学校
- 千葉工業大学
- 京都大学
- 大阪公立大学
- 防衛医科大学校
- 理化学研究所
- 電気通信大学
- 横浜国立大学
- 長岡技術科学大学
- 量子科学技術研究開発機構
- 沖縄科学技術大学院大学
- 大阪大学
- 東京都市大学
- 光産業創成大学院大学
- 産業技術総合研究所
- 慶應義塾大学
- 山梨大学
- 名古屋大学
- 徳島大学
- 琉球大学
- 同志社大学
- 物質・材料研究機構
- 呉工業高等専門学校
- 東京農工大学
- 東北大学
- 香川大学
- 九州工業大学
- 東京科学大学
- 鳥取大学
- 横浜市立大学
- 高エネルギー加速器研究機構
- 基礎生物学研究所
- 静岡大学
- 岡山大学
- 和歌山県立医科大学
企業
- 歯科クリニック多数
- 皮膚科クリニック多数
- 産婦人科クリニック多数
- 病院多数
- 動物病院多数
- 大手光学機器メーカー
- 大手計測機器メーカー
- 大手自動車メーカー
- 大手電機機器メーカー
- 大手通信会社
プレスリリース
- 2024年6月3日 900 〜 2400 nm波長保護と高い視認性を両立させた レーザー保護メガネ(レーザーゴーグル)を6月10日より発売
- 2023年1月25日 レーザー作業者の目を保護/ レーザー保護メガネ(レーザーゴーグル)を発売
- 2020年5月20日 リーズナブルな「レーザー保護メガネ」の提供開始
その他のレーザーセーフティアイテム
レーザーセーフティ(レーザー安全)関連製品・コンテンツ